Notable Behavioral Changes
lib.d.ts
特に大きい影響がある変更はなさそう。
.tsbuildinfo
is Always Written
.tsbuildinfo
is Always Written--build
オプションでビルドした場合 .tsbuildinfo
が必ず出力されるようになった。
依存元プロジェクトにコンパイルエラーがあっても依存先プロジェクトのビルドを続行するようになった影響。
Respecting File Extensions and package.json
from within node_modules
package.json
from within node_modules
.mts
ファイルは .mjs
を、 .cts
は .cjs
を出力するようになった。
以前のバージョンでは .mts
から .cts
を読み込むとCommonJSの挙動に合わせる仕様になっていた?
https://zenn.dev/uhyo/articles/typescript-module-option
リリースノートでもエコシステムでesmが増えてきたため、とある。
Correct override Checks on Computed Properties
Symbolを使ったクラスのメンバのチェックが改善された。
const foo = Symbol("foo");
const bar = Symbol("bar");
class Parent {
[foo]() {}
}
class Child {
override [bar]() {} // ERROR: ベースクラスに存在しないメンバのoverride
[foo]() {} // ERROR: overrideキーワードがない
}
Last updated